岩手ビッグブルズの読み聞かせ

岩手ビッグブルズの伴晃生選手と川島浩平選手が野田村保育所に来てくれました。

絵本「はなちゃんのはやあるきはやあるき」の読み聞かせを、沿岸部の保育所や幼稚園にしてくれてるのです。忙しい試合のあいまをぬって、防災の一役をとの熱い想いで。

園児さんたちは、大喜び。かっこいいお兄さんが語ってくれる「はなちゃんの」お話にそれはそれは熱心に聞き入っていました。

お話のあとは、お楽しみのバスケットボール。はじめて触れるバスケットボールに、パスやドリブルを教えてもらい、子どもたちは大奮闘。かっこいいふたりのお兄さんを、おいかけて、大歓声。若くて素敵なお兄さんたちにわれもわれもと抱きつくと、離れない。とくに女のコが。子どもは正直ですよね。(私もどさくさにまぎれて、サインもらっちゃいました)

岩手ビッグブルズの皆さん、ほんとうに、ありがとうございました。12月は久慈市でも、試合がありますね。

がんばってください!! 応援してまーす!!!

久慈市体育館 12月15、16日ですよ。 観に来てください!

「小さな幸せをひとつひとつ数える」末盛千枝子さんの本

末盛千枝子さんの新しい本がでました。冒頭「はじめに~絵本からの贈り物~」と題して、心惹かれるエッセイがあります。小さな子供にどんな絵本を見せたらいいのか、病気の人にどんな本を差しあげたらいいのか、私自身いつも迷っていることへのヒントがここに。

もう20年も前のことですが、盛岡の大通りに子どもの本の専門店「モモ」がありました。さわや書店さんが本店の隣につくった本屋さんです。そのモモさんには、東京から来たばかりの岩橋さんがいました。とても熱心で情熱をもって児童書の紹介をしていました。私はすぐに親しくなり、モモに行くのがとても楽しみでした。最初の詩集「よいお天気の日に」がちょうど出たばかりで、岩橋さんは挿絵のスズキコージさんの原画展を開いてくれました。はじめての朗読会も店内で催すことになったりして。そんなご縁があって、モモがなくなっても、ときどき岩橋さんを尋ねたりもしていました。去年の今頃かな、岩橋さんから電話があり、重い病気になって仕事を辞めることになったと告げられました。

一年たった秋のはじめ、電話での岩橋さんは気持ちが落ち込んでいました。なにもできない自分が情けなくあれこれ逡巡しているとき、友人から末盛さんの新しい本が送られてきました。すぐに読み通した私は「この本を岩橋さんに」と思いました。少しでも心がやわらぐのではと思ったのです。

盛岡の街に「モモ」という素敵な子どもの本屋さんがありました。ミヒャエル・エンデの「モモ」の中の時間どろぼうのこと、忘れてはいけませんよね。

絵本「やまのかいしゃ」復刊

こーんな大きなアスパラがなりました。ありがとね!アスパラさん。

アスパラもおわり、山菜もそろそろおわり。季節は梅雨へと早変わりしそう。

暑い日がつづいたかなと思いきや、昨日からまた寒くなって、雨です。その寒いなか、「3,11絵本プロジェクトいわて」の皆さんが野田村図書館にやってきました。楽しいゲーム、お遊び、そして絵本のおはなし会。

大型絵本「しりとりのすきなおおさま」や、おはなし「ちんころりん」などなど。とっても素敵なおはなしのお姉さんや、おばさまたち。それぞれが、趣向をこらし、子どもたちをおはなしの世界にぐっぐっとひきこむ。思い入れと情熱と本への愛情がミックスされて、とてもすてきな空間を与えてくれました。

さてさて、スズキコージさんの「やまのかいしゃ」が福音館書店から復刊。ひと月ほど前の新聞(毎日)でコージズキンの顔写真入り記事を読み、うわっ、うれしい!!と叫んでしまいました。大好きな絵本なので2冊持っていて、一冊は文庫に、一冊は仕事部屋に。?・?・?奇想天外なおはなしが多いコージズキンをなぜわけもなく好きなのか、ちょっと謎だったけど・・・

「ほげたさんがしでかすことは僕にとって生活の延長線にあること。突拍子もない話に見えて「生活絵本」 ーー子供の頃個性が強い大人がたくさんいて、そんな大人を眺めて育ったー」といってるんですね。あっ、そうか。おんなじかも。と納得。

そんな矢先、とうのご本人からお手紙が。「2018年6月23日~8月26日まで。茨城県天心記念五浦美術館で「スズキコージ大千世界宇宙大爆裂展」の案内がきました。お近くの方ぜひぜひ、壮大な絵とってもきれいな絵本の原画に触れてくださいね!

 

 

絵本「ゆき」「このゆきだるまだーれ?」

「おやこで絵本」

絵本って、たくさんあるから、どの絵本を? と迷ってしまうわよね。

そんな新米ママさんに、ちょっと先輩風をふかせて、絵本を紹介します。

寒い冬は絵本がいちばん。単純で明快なものがいちばんいいのよね。絵本のなかにすっと入って、にこっとしたり、そうだね、とうれしくなったり。雪の日は、親子でたのしく過ごせるといいですね!!

◎ジョン・バーニンガム作 谷川俊太郎 訳 「ゆき」

冨山房 バーニンガムちいさなえほんシリーズ

 さりげない語りと絵が、親子の日常をやさしくつつんで、そっと背中をおしてくれるようなそんな絵本ですよ。

◎岸田衿子・文 山脇百合子・絵 「このゆきだるま だーれ?」

福音館書店

 山脇さんの絵が魅力。何年たっても古くならない。子どもの目をやさしくつかみ、お話の世界につれていく。もちろん、詩人の岸田衿子さんのおはなしが、文句なくたのしいからなのですがね。

(さむい、雪だ、インフルだといっているうちに、きのうと今日の日差しは、ちょっと春っぽっくなっていました。だいぶ前に書いて更新できず、色あせちゃったけど。ま、いっか)