「虫とゴリラ」

お暑いことで。きょうも35度ぐらい上がってそうです。

養老孟司先生と山極寿一先生の「虫とゴリラ」読みましたか?

情報化社会でなんでもAIが優先の現代社会。地べたをはいつくばって遊んできたものにとっては、違うんじゃないのとは思っても、口をつぐんじゃう昨今。

おっ、ついにお二人さんそろってのお出でましか、と喜び勇んで一気読み。う~ん。なるほど。自然の中で生きてきた日本人はいつのまにか、自然さえも排除してきた。あんなにいた虫も蝶も、魚も、ほんとにいなくなってしまったしね。なんでだろうと思っちゃうけど、経済と効率なんだろうな。でも、それで人が幸せに向かっているかというと、そうではない。過度な競争で辟易し疲弊している。

きのう読んだ谷川俊太郎さんの本にも、意味なんてないんだ地球にも宇宙にも、ただそこに存在している。と書いてあったけど、この本でも「やはり人間は「意味」を求めすぎてしまう。意味のないところに意味を見出そうとするから、こういう文明社会が生まれ、取捨選択して都合のいいように世界をつくり替えようとする。そこをもう一度、思い直さないといけない。と。人間をも意味がある、ないで分類されてしまったら、なんと恐ろしい世界なんでしょう。

意味のないものに目をむけること、触ること、共感すること、感じること、感動を分かち合うこと。                           「人が生まれながらにして持つ感性には生物としての倫理がある。」この言葉、信じたいですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です